高野山の見どころ満載!高野山散策案内所

ajikan

TwitterFacebookはてブPocketLINE
2016.06.26

阿字観

シェアする
TwitterFacebookはてブPocketLINE
マリをフォローする
マリ
高野山の見どころ満載!高野山散策案内所

関連記事

関連記事は見つかりませんでした。

サイト内検索

メニュー

  • ホーム
  • 寺院・宿坊
  • 観光スポット
  • 高野山内の案内
  • 駐車場
  • アクセス

人気記事

混雑必死!高野山の駐車場情報一挙公開706 views
2016.04.052019.05.24
高野山の宿坊ガイド | 天徳院の歴史と魅力310 views
2016.04.302018.04.05
高野山の宿坊ガイド | 蓮華定院の歴史と魅力217 views
2016.05.282018.04.04
高野山のおすすめ観光モデルコース139 views
2016.09.282018.04.04
高野山の宿坊ガイド | 三宝院の歴史と魅力123 views
2016.07.032018.04.04

新着記事

空海と遣唐使・高野山誕生の伝説
2017.09.282018.04.04
自宅から高野山までのルート検索
2016.10.252018.07.10
高野山のおすすめ観光モデルコース
2016.09.282018.04.04
高野山の隠れた名所巡り
2016.09.272018.04.04
高野山のお土産について
2016.09.212018.04.04

人気の宿坊

一乗院(いちじょういん)

高野山の中心に位置する一乗院は金剛峯寺のすぐ東側、壇上伽藍や霊宝館、徳川家霊台などを拝観するのに便利な宿坊です。
一乗院の人気は何と言っても精進料理で、季節の食材を使い一つ一つ心を込めて丹念に作られていて、温かいものは温かいまま出てくるのでとても美味しいと評判です。
一乗院には狩野派の襖絵をはじめ数々の歴史的文化財が残されており、1500坪もの広大な境内には本堂を中心に庭園を囲んで堂棟が建てられており、四季それぞれの美しさを眺めることができます。

詳細ページ
公式ページ
恵光院(えこういん)

恵光院は奥の院表参道一の橋まで歩いて2分ほどのところにある宿坊で、近くには刈萱道心と石童丸の悲しい物語で有名な刈萱堂(かるかやどう)があります。
恵光院の人気は何と言っても宿泊すると無料で体験できる写経と阿字観です。また、奥の院ナイトツアーは夜の奥の院参道を当院の僧侶が案内してくれて色々とお話を聞けると日本人だけではなく外国の観光客にも人気となっています。

詳細ページ
公式ページ
金剛三昧院(こんごうさんまいいん)

金剛三昧院は高野山の中心部にありながら、メイン通りよりも離れているのでとても静寂な宿坊寺院です。
高野山の塔頭寺院の中で唯一、世界遺産に登録されており境内には国宝の多宝塔や天然記念物にも登録されている大シャクナゲなどがあります。
源頼朝の妻、北条政子が創建したことで知られており、ご本尊は恋愛成就の仏様と言われている愛染明王で、女性の方の参詣が絶えません。

詳細ページ
公式ページ

SNSフォローボタン

マリをフォローする
高野山の見どころ満載!高野山散策案内所
  • ホーム
  • 寺院・宿坊
  • 観光スポット
  • 高野山内の案内
  • 駐車場
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
© 2016 高野山の見どころ満載!高野山散策案内所.
  • ホーム
  • トップ
  • サイト内検索

    メニュー

    • ホーム
    • 寺院・宿坊
    • 観光スポット
    • 高野山内の案内
    • 駐車場
    • アクセス

    人気記事

    混雑必死!高野山の駐車場情報一挙公開706 views
    2016.04.052019.05.24
    高野山の宿坊ガイド | 天徳院の歴史と魅力310 views
    2016.04.302018.04.05
    高野山の宿坊ガイド | 蓮華定院の歴史と魅力217 views
    2016.05.282018.04.04
    高野山のおすすめ観光モデルコース139 views
    2016.09.282018.04.04
    高野山の宿坊ガイド | 三宝院の歴史と魅力123 views
    2016.07.032018.04.04

    新着記事

    空海と遣唐使・高野山誕生の伝説
    2017.09.282018.04.04
    自宅から高野山までのルート検索
    2016.10.252018.07.10
    高野山のおすすめ観光モデルコース
    2016.09.282018.04.04
    高野山の隠れた名所巡り
    2016.09.272018.04.04
    高野山のお土産について
    2016.09.212018.04.04

    人気の宿坊

    一乗院(いちじょういん)

    高野山の中心に位置する一乗院は金剛峯寺のすぐ東側、壇上伽藍や霊宝館、徳川家霊台などを拝観するのに便利な宿坊です。
    一乗院の人気は何と言っても精進料理で、季節の食材を使い一つ一つ心を込めて丹念に作られていて、温かいものは温かいまま出てくるのでとても美味しいと評判です。
    一乗院には狩野派の襖絵をはじめ数々の歴史的文化財が残されており、1500坪もの広大な境内には本堂を中心に庭園を囲んで堂棟が建てられており、四季それぞれの美しさを眺めることができます。

    詳細ページ
    公式ページ
    恵光院(えこういん)

    恵光院は奥の院表参道一の橋まで歩いて2分ほどのところにある宿坊で、近くには刈萱道心と石童丸の悲しい物語で有名な刈萱堂(かるかやどう)があります。
    恵光院の人気は何と言っても宿泊すると無料で体験できる写経と阿字観です。また、奥の院ナイトツアーは夜の奥の院参道を当院の僧侶が案内してくれて色々とお話を聞けると日本人だけではなく外国の観光客にも人気となっています。

    詳細ページ
    公式ページ
    金剛三昧院(こんごうさんまいいん)

    金剛三昧院は高野山の中心部にありながら、メイン通りよりも離れているのでとても静寂な宿坊寺院です。
    高野山の塔頭寺院の中で唯一、世界遺産に登録されており境内には国宝の多宝塔や天然記念物にも登録されている大シャクナゲなどがあります。
    源頼朝の妻、北条政子が創建したことで知られており、ご本尊は恋愛成就の仏様と言われている愛染明王で、女性の方の参詣が絶えません。

    詳細ページ
    公式ページ

    SNSフォローボタン

    マリをフォローする