寺院・宿坊

高野山には117もの寺院が建ち並んでいて、その内の52のお寺は宿坊となっており一般の人でも宿泊ができるようになっています。歴史ある建造物の魅力はもとより、その歴史に刻まれた様々な風姿を堪能することができます。

寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 宝善院の歴史と魅力

宝善院の歴史と魅力 宝善院は今から約50年前に改称した寺院で、もともとは丹生院という寺院です。 丹生院は高野山の西北周辺の天野に古くから住んでいる名家丹生家と天野出身者が代々営む寺院です。 丹生家では代々、仏門であると共に彼らと所縁があると...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 赤松院の歴史と魅力

赤松院の歴史と魅力 赤松院は今から1100年程前に聖快阿闍梨によって開基されました。 室町時代になると後醍醐天皇の皇子であった護良親王が住職となると、護良親王の護衛であった赤松則村が随従して円心入道となりました。 これ以降「山本坊」と呼ばれ...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 恵光院の歴史と魅力

恵光院の歴史と魅力 惠光院は今から1200年前弘法大師空海が五重塔を建立、毘沙門天、不動明王を安置したことに始まります。 その後空海の弟子である道昌僧都が住職となり多くの人達の供養をしたため廻向院と呼ばれました。 鎌倉時代になると、京都の東...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 光明院の歴史と魅力

光明院の歴史と魅力 光明院の歴史は今から900年前後白河院の皇子であった法資大進法橋行清上人が開基したことに始まります。 室町時代に入るとこの光明院の御師だった円恵法親王が戦乱に巻き込まれて逝去された木曽義仲の菩提をともらうために光明院を訪...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 上池院の歴史と魅力

上池院の歴史 上池院は高野山開山時(1200年前)に弘法大師自ら開基した寺院でご本尊である千手観音像も弘法大師空海の作であると伝えられる高野山を代表する存在です。 寺内には空海が唐に留学し、戻る際に持ち帰ったと言う沙羅双樹の木があります。ま...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 大明王院の歴史と魅力

大明王院の歴史とその魅力 大明王院は實應上人が今から900年前に開基した寺院です。 大明王院が開創した時、現在ご本尊として奉られていた道雲大徳一刀三礼の秘佛大徳不動明王がなかったため、道雲大徳という高名なお坊さんが描いた不動明王の掛軸がご本...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 地蔵院の歴史と魅力

地蔵院の歴史 地蔵院は今から900年前尊海阿闍梨によって開基された寺院です。 鎌倉時代、室町時代になると常陸国下妻城主多賀谷家、丹波福知山城主稲葉家、江川大講城主分部家、大和高取城主本多家、越前国城主松平家、伊勢津城主藤堂家など、各城主の菩...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 清浄心院の歴史と魅力

清浄心院の歴史 清浄心院は今から1200年前に弘法大師空海によって建立されたと伝えられる寺院です。清浄心院となる前は喜多坊と呼ばれていました。 平安時代に一度衰退しますが、平安時代末頃には平宗盛により再建され大円院にもゆかりのある斎藤時頼(...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 不動院の歴史と魅力

不動院の歴史と魅力 不動院は今から1100年前に済高大僧正が開基した12ヶ院の1つとして始まりました。 平安時代に入って不動院に篤く帰依した鳥羽天皇は寺宝である阿弥陀三尊像を治め、自らの皇后であった美福門院の遺体をこの寺院に埋葬する(現在の...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 三宝院の歴史と魅力

三宝院の歴史と魅力 三宝院の歴史は今から1200年前弘法大師空海の母上が建立したことに始まります。 現在見ることのできる建造物は江戸時代中頃(今から300年前)のもので、三宝院には他にも北面大師像や明治の日本画家高屋肖哲の謡曲『高野物狂』、...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 成福院の歴史と魅力

成福院の歴史 成福院は今から500年ほど前に再建された寺院です。 寺院自体はその前からありましたが火事によって堂宇などがすべて焼失してしまったため、現在わかっている歴史は500年前からということになっています。 成福院の中興の祖は尭栄重源房...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 持明院の歴史と魅力

持明院の歴史と魅力 持明院は今から900年前に持明房真誉大徳が開基した寺院です。高野山の中でも持明房真誉大徳を擁する「持流」派の本山として今日まで歴史を刻んできました。 戦国時代から江戸時代にかけて武家との檀縁を結び、檀家には伊達家、武田家...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 大円院の歴史と魅力

大円院の歴史と魅力 大円院は今から1100年前に聖宝理源大師によって開基された寺院です。 鎌倉時代に入って豊前豊後の国の大名だった大友能直と師檀の契りをかわして以来大円院には歴代の藩主から奉納された20万基を超える供養塔が送られています。 ...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 金剛三昧院の歴史と魅力

金剛三昧院の歴史と魅力 金剛三昧院は今から800年前に創建した寺院です。 鎌倉幕府将軍源頼朝公の菩提寺として彼の妻であった北条政子によって建立されました。 最初の住職に日本臨済宗の開祖である僧栄西を迎え、今日まで歴史を刻んできました。 源頼...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 安養院の歴史と魅力

安養院の歴史と魅力 安養院の歴史は今から700年前まで遡ることができます。 鎌倉時代の終わり頃、融通念仏宗の中興の祖である、法明上人が高野山に修行に来た際、開基したのがこの安養院です。 法明上人は高野山で約10年密教の修行に励みました。 戦...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 本覚院の歴史と魅力

本覚院の歴史と魅力 本覚院の歴史は今から900年ほど前まで遡ることができます。 現在本覚院がある所は弘法大師空海が六体の地蔵菩薩を彫刻し安置したところであると言われています。 伝説によるとこの六体の地蔵菩薩が安置されたことにより、この地域は...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 無量光院の歴史と魅力

無量光院の歴史と魅力 無量光院の歴史は今から900年前に始まりました。白河天皇の第四皇子覚法親王が開基したと言われています。 中興の祖と言われている印融大徳は学問に特に優れ多くの優秀な弟子を輩出しました。 戦国時代に入って上杉謙信公が入団し...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 普門院の歴史と魅力

普門院の歴史 普門院の歴史は、今から1200年前弘法大師空海の剃髪師範であった勤操大徳が一事を建立したことに始まります。 空海は平安時代に字(仮名文字)がうまかった人に贈られる、「三筆」に数えられるほどの腕前であった上大変な勉強家であったた...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 蓮華定院の歴史と魅力

蓮華定院の歴史とその魅力 蓮華定院は高野山の山内の中でも「五の室」と呼ばれる地区にあり、特に標高の高い所にあります。 蓮華定院の歴史は今から800年ほど前行勝上人という方が開基したことに始まります。 それから200年ほど時代を下った室町時代...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 普賢院の歴史と魅力

普賢院の歴史と魅力 普賢院の歴史は今から約800年前力乗上人によって開基されたことに始まります。 本尊は普賢菩薩で弘法大師の十大弟子のひとりである華厳寺道雄の作で点眼(仏像に瞳を入れること)は弘法大師空海であると伝えられています。 境内にあ...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 福智院の歴史と魅力

福智院の歴史と魅力 福智院は今から800年ほど前の鎌倉時代に覚印阿闍梨によって開基された寺院です。 江戸時代には現在の滋賀県を治めていた井伊家をはじめ多くの諸大名の信仰を集めたため彼らの遺品などを多く受け継いでおり、中には奈良時代の物もあり...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 南院の歴史と魅力

南院の歴史と魅力 南院は奈良にある東大寺の「南院」に住んでいた子島真興僧都が建立した寺院です。 その歴史は古く、弘法大師空海が高野山を開山された時までさかのぼります。 南院のご本尊である波切不動明王は空海が唐に修行に行っていた先で創ったもの...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 宝城院の歴史と魅力

宝城院の歴史と魅力 宝城院は今から約900年前、平安時代の終わりごろに権力を持っていた後白河法皇が高野山にお参りに来た時に建立された寺院です。 現在では元閑院宮家の御菩提所で、現在も重要文化財にして秘仏とされる弁財天を所蔵しています。 先に...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 西禅院の歴史と魅力

西禅院の歴史 西禅院は浄土真宗の開祖である親鸞聖人が修行された古跡坊で、親鸞聖人が自作された尊象(ゾウの置物)がされた寺院です。 寺院内の美しく仏教色の強い欄間や庭園は戦後建立されたものばかりで、色鮮やかに寺院内を飾ります。 そうかと思えば...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 親王院の歴史と魅力

親王院の歴史とその魅力 親王院は今から1200年前に嵯峨天皇の皇太子となった真如親王が開基したと伝えられる寺院です。 真如親王は空海の十人弟子の一人として知られる高僧で、空海の死滅した際には遺骸の埋葬にも立ち会ったと言われる人物です。 また...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 総持院の歴史と魅力

総寺院のみどころ 総寺院は今から1000年前に行恵総寺坊によって開基されました。 代々名家の菩提寺として役割を果たし、細川家、相良家、土方家、亀井家、伊達石見守家などが代々の先祖を預けています。 また、檀縁の地も多く、江戸・大坂・京都・愛知...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 天徳院の歴史と魅力

高野山天徳院の歴史と魅力 天徳院は今から400年ほど前に建立されました。北陸地方の銘菓である前田家に嫁いだ、徳川家康の孫である珠姫の菩提寺として建てられ、珠姫の奇妙から天徳院と言う寺名を頂き今日まで続いています。 玉姫の菩提寺として建立され...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 常喜院の歴史と魅力

高野山常喜院の歴史と魅力 常喜院は平安時代の終わりごろ、心覚阿闍梨という高僧が再興した寺院です。 開基は道光大師実恵と言うお坊さんであったと言い伝えられています。 江戸時代の終わりごろ大火によって焼失してしまい、現在見ることのできる寺院建築...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 宝亀院の歴史と魅力

高野山宝亀院の歴史と魅力 高野山宝亀院は今から1100年ほど間に建てられた真言宗の寺院です。 高野山を開山した空海がなくなったのち86年が経ったある日、その時の天皇であった醍醐天皇の夢枕に空海が立って「高野山 むすぶ庵に 袖朽ちて 苔の下に...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 遍照尊院の歴史と魅力

高野山遍照尊院の歴史と魅力 遍照尊院は弘法大師空海が高野山を開山する際に、修行した8カ所(聖地)のうちの1つである、「遍照ヶ峰」の「遍照ヶ岡」にあります。 空海がここで修行していた際不思議な光に包まれて、秘術を体得したという伝説に由来して名...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 桜池院の歴史と魅力

高野山桜池院の歴史と魅力 高野山桜池院(ようちいん)は平安時代末期に白河天皇の第4皇子である覚法親王が開基した寺院です。 現在も1000年前の建物が現存しており、多くの学僧が学んでいます。 桜池院の名前は鎌倉時代に御嵯峨天皇が御幸で高野山を...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 西南院の歴史と魅力

高野山西南院の歴史と魅力 西南院は今から1200年前、空海の弟子の中でも特に優秀であった真然大徳によって開基された寺院です。 この西南院はその名の通り金剛峯寺の西南の方向にある寺院です。 西南と言うのは昔、裏鬼門(鬼門…現在の方位にして北東...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 西門院の歴史と魅力

高野山西門院の歴史と魅力 西門院は平安時代半ばに教懐上人によって開基された寺院です。 鎌倉時代に御堀川天皇妃の号を賜り西門院となりました。 戦国時代(安土桃山時代)には豊臣秀吉の支援を受けて京都の方小路の大仏殿や石山の観音堂の造営に参加し、...
寺院・宿坊

高野山の宿坊ガイド | 一乗院の歴史と魅力

高野山一乗院の歴史と魅力 一乗院は善化上人というお坊さんによって開基された寺院です。 室町時代には高野山の法印職(僧のトップ、所属する僧侶を管理・教育する)も務めた持重僧正を輩出しました。 第14世住職の清融良住房の時期には寺宝である三十三...
寺院・宿坊

高野山総本山金剛峯寺の歴史と魅力!年間行事と修行体験

高野山金剛峯寺の歴史と魅力 高野山金剛峯寺の歴史は今から1200年前の平安時代に始まりました。 中国に留学し中国仏教を修行してきた空海というお坊さん(弘法大師)が日本に戻ってきて、中国仏教の1つである真言宗という宗教の思想を広めるためにこの...