寺院・宿坊
高野山の宿坊ガイド | 宝善院の歴史と魅力

宝善院の歴史と魅力 宝善院は今から約50年前に改称した寺院で、もともとは丹生院という寺院です。 丹生院は高野山の西北周辺の天野に古くから住んでいる名家丹生家と天野出身者が代々営む寺院です。 丹生家では代々、仏門であると共 […]

続きを読む
寺院・宿坊
高野山の宿坊ガイド | 赤松院の歴史と魅力

赤松院の歴史と魅力 赤松院は今から1100年程前に聖快阿闍梨によって開基されました。 室町時代になると後醍醐天皇の皇子であった護良親王が住職となると、護良親王の護衛であった赤松則村が随従して円心入道となりました。 これ以 […]

続きを読む
寺院・宿坊
高野山の宿坊ガイド | 恵光院の歴史と魅力

恵光院の歴史と魅力 惠光院は今から1200年前弘法大師空海が五重塔を建立、毘沙門天、不動明王を安置したことに始まります。 その後空海の弟子である道昌僧都が住職となり多くの人達の供養をしたため廻向院と呼ばれました。 鎌倉時 […]

続きを読む
寺院・宿坊
高野山の宿坊ガイド | 光明院の歴史と魅力

光明院の歴史と魅力 光明院の歴史は今から900年前後白河院の皇子であった法資大進法橋行清上人が開基したことに始まります。 室町時代に入るとこの光明院の御師だった円恵法親王が戦乱に巻き込まれて逝去された木曽義仲の菩提をとも […]

続きを読む
寺院・宿坊
高野山の宿坊ガイド | 上池院の歴史と魅力

上池院の歴史 上池院は高野山開山時(1200年前)に弘法大師自ら開基した寺院でご本尊である千手観音像も弘法大師空海の作であると伝えられる高野山を代表する存在です。 寺内には空海が唐に留学し、戻る際に持ち帰ったと言う沙羅双 […]

続きを読む
寺院・宿坊
高野山の宿坊ガイド | 大明王院の歴史と魅力

大明王院の歴史とその魅力 大明王院は實應上人が今から900年前に開基した寺院です。 大明王院が開創した時、現在ご本尊として奉られていた道雲大徳一刀三礼の秘佛大徳不動明王がなかったため、道雲大徳という高名なお坊さんが描いた […]

続きを読む
寺院・宿坊
高野山の宿坊ガイド | 地蔵院の歴史と魅力

地蔵院の歴史 地蔵院は今から900年前尊海阿闍梨によって開基された寺院です。 鎌倉時代、室町時代になると常陸国下妻城主多賀谷家、丹波福知山城主稲葉家、江川大講城主分部家、大和高取城主本多家、越前国城主松平家、伊勢津城主藤 […]

続きを読む
寺院・宿坊
高野山の宿坊ガイド | 清浄心院の歴史と魅力

清浄心院の歴史 清浄心院は今から1200年前に弘法大師空海によって建立されたと伝えられる寺院です。清浄心院となる前は喜多坊と呼ばれていました。 平安時代に一度衰退しますが、平安時代末頃には平宗盛により再建され大円院にもゆ […]

続きを読む
寺院・宿坊
高野山の宿坊ガイド | 不動院の歴史と魅力

不動院の歴史と魅力 不動院は今から1100年前に済高大僧正が開基した12ヶ院の1つとして始まりました。 平安時代に入って不動院に篤く帰依した鳥羽天皇は寺宝である阿弥陀三尊像を治め、自らの皇后であった美福門院の遺体をこの寺 […]

続きを読む
寺院・宿坊
高野山の宿坊ガイド | 三宝院の歴史と魅力

三宝院の歴史と魅力 三宝院の歴史は今から1200年前弘法大師空海の母上が建立したことに始まります。 現在見ることのできる建造物は江戸時代中頃(今から300年前)のもので、三宝院には他にも北面大師像や明治の日本画家高屋肖哲 […]

続きを読む
寺院・宿坊
高野山の宿坊ガイド | 成福院の歴史と魅力

成福院の歴史 成福院は今から500年ほど前に再建された寺院です。 寺院自体はその前からありましたが火事によって堂宇などがすべて焼失してしまったため、現在わかっている歴史は500年前からということになっています。 成福院の […]

続きを読む
寺院・宿坊
高野山の宿坊ガイド | 持明院の歴史と魅力

持明院の歴史と魅力 持明院は今から900年前に持明房真誉大徳が開基した寺院です。高野山の中でも持明房真誉大徳を擁する「持流」派の本山として今日まで歴史を刻んできました。 戦国時代から江戸時代にかけて武家との檀縁を結び、檀 […]

続きを読む