高野山のお土産について

高野山名物高野豆腐

高野豆腐

高野山には1200年の歴史があります。

その間山に籠って修行してきたお坊さんの楽しみはやはりたまに入れる温泉と1日3回の食事だったのではないでしょうか。

その中でお坊さんたちの叡智を集めて作られたのがこの高野豆腐です。

高野豆腐は普段は乾燥させて重量もたいしたことないので、訪ねてきた下界の人達に持たせることもでき、腹持ちも良いことから大変重宝されました。

噛めば噛むほど出汁が染み出し、まるで肉を噛み締めるようにして食べられます。

けして加賀麩や京麩のような華やかさはありませんが、それを彩るためにニンジンやカボチャなどが添えられ工夫が重ねられます。

高野山をお土産にしたら、そのおもてなしの心も一緒にお土産にして食卓で披露して下さい。

高野山名物胡麻豆腐

胡麻豆腐

胡麻豆腐は、「豆腐」とはついていますが、実際には大豆もにがりも使われていません。

練りごまを葛で固めているため、通常の豆腐とは違い一切防腐剤を使うことができません。

特に濱田屋の胡麻豆腐は要冷蔵で持ち帰れる高野山唯一の胡麻豆腐として知られ、6個1600円(8個2100円)で販売されています。

お家が近くでその日のうちに持って帰れるという方は是非どうぞ。

お皿にのせるとフルフルとして涼やかで一口食べれば高野山1200年の叡智を感じます。

病み上がりの人にはもってこいの一品です。

このサイトでも20件余りの宿坊を紹介してきましたが、高野山に来たら是非お召し上がりください。

高野山のお菓子

みろく石本舗 かさ國 みろく石

出典:https://jp.pinterest.com/pin/21040323235665286/

高野山には高野豆腐や胡麻豆腐の他にも沢山魅力的なお土産があります。

その1つが写真のみろく石です。

みろく石はかさ國の作るお土産菓子のひとつで皮の中には小豆餡が詰まっています。

同じかさ國の小鈴最中も有名です。

本物の鈴のような形の最中で今にもチリンと音がしそうなど可愛い造りです。

麩善のもみじ麩や生麩も見目麗しくプルンとしていて美しいお土産です。

特に笹巻あんぷはいわゆる生麩まんじゅうでよもぎの香りが爽やかな一品です。

こちらはインターネットでお取り寄せすることもできますので、また食べたいと言う方はお取り寄せしてみて下さい。

 

この他にも、高野山のお土産屋さんに行けばどこでも買えるやきもち、かるかや餅、槙の華(栗蒸羊羹)も人気のお菓子ですが、高野山の土産に数珠という方もいるようで、千手院橋東のバス停近くにある数珠屋四郎兵衛は大きな間口を1年中開けてお客様を迎えています。

そのずっしりとした立派なお店の造りに高野山での商売の長さを感じます。

高野山のお土産まとめ

お土産屋

高野山の美味しいとされるお土産はなかなか日持ちが長くないものが多く、東京在住の筆者が購入するには少しハードルの高いものばかりでした。

小鈴最中も前日までに注文しておくことが必要でした。

麩善はネットでお取り寄せできるので気軽に買い物でき、千手院橋東のバス停から刈萱堂のバス停の間にはおみやげ処が沢山あり、高野山に一泊して帰る前に一度立ち寄ると思いがけない良いお土産に出会えます。

また、南海バスの1日フリーパスにはお土産が値引き価格で購入できるクーポン券がつていますので、お土産を買うことを前提にして高野山で観光するなら購入しておきましょう。

Follow me!